|
|
|
|
|
|
|
|
あの日の少年が今、初孫を腕にレンズの向こうで笑っている。
内山写真館は皆様の記念を撮り重ね、ついに半世紀を迎えました。
振り返ればそれは刻の流れの中で、皆様の記念日に対する嬉しい想いと写真という文化をもって
その想いに応えていきたいという私たちの情熱が綴った一章節でありました。
これからも皆様の歴史を写すファインダーの中に自らの歴史を刻んでいきたい。 |
|
|
初代 内山佐五兵衛
東京オリエンタル写真学校卒。昭和12年同盟通信社写真部入社。
・新潟県写真師会会長
・甲信越写真師会会長
・日本営業写真連合会副会長
・中条ロータリークラブ会長を経て、 現在信越写真家クラブ会長。 |
|
|
|
|
昭和10年
東京オリエンタル写真学校時代。
オリエンタル写真学校で芸術的センスをみがく。 |
|
|
|
|
昭和20年9月5日
復員後越後大島にて写真業を始める。
昭和22年7月19日
現在坂町本店に写真館開業。 |
|
|
|
|
昭和39年
佐五兵衛、営業写真コンテスト全国展にて銀賞受賞。
全国的に技術を認められる。
新潟県の営業写真家による写真研究会を発足。
会長を25年務め現在に至る。 |
|
|
|
|
二代 内山 晟
村上高等学校卒。
東京写真大学卒(現・東京工芸大学)。
1987年から12年間長岡造形大学講師を務める。
日本写真文化協会会員・日本写真家協会会員・新潟県写真家協会会員
2003年日本を代表する写真作家10名に選ばれる。
日本写真文化協会夏季大学写真講師。現在(有)内山写真館会長。 |
|
|
|
|
修業時代に撮影した田中角栄、稲葉修氏をはじめとする県内外の
文化政界人120名の肖像写真による新潟では初めての大規模な写真展を
大和デパートで開催し、好評を博す。 |
|
|
|
|
日本肖像写真家協会”風貌賞”受賞。
1984年、1985年
全国営業写真コンテストにて”銅賞”を2年連続受賞。 |
|
|
|
|
1989年
6年間撮り続けた中国桂林の”仙人のふるさと”写真展を東京銀座富士フォトサロン
にて開催、同時に写真集「中国桂林”仙人のふるさと”」出版。 |
|
|
|
|
妻・孝子と結婚。
以来19年間弟内山清とともに3人6脚で、新潟ホテルイタリア軒写真室を設立。
坂町本店とイタリア軒写真室の2店の営業をはじめる。 |
|
|
|
|
全国各地で講演活動を行う。
東京・横浜・大阪・香川・徳島・三重・福井・山梨・富山・松本・長野・茨城
栃木・群馬・金沢・山形・仙台・秋田・青森・札幌・北見・函館・九州宮崎 |
|
|
|
|
日本人で初めてマレーシア・クアラルンプール・シンガポールの3都市にて
ニューウエディング写真セミナーとワークショップを行う。
陶芸家坂爪勝幸氏、通訳として同行(中条町半山) |
|
|
|
|
1993年
全国営業写真家コンテスト”銅賞”。
婚礼の部で、ウエディングドレスの写真では、最高位の賞を受賞。 |
|
|
|
|
1994年
長岡造形大学開学にともない、写真映像教科の主任講師となる。
写真集”感性開花のプロローグ”を発刊する。 |
|
|
|
|
三代 内山 尚亮
東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。
東京南麻布のコマーシャルスタジオでBAKU・F・斉藤氏に師事。
1995年〜97年外務省の派遣によりカンボジア世界遺産アンコールワット映像保存に外務員として携わる。
その後、岐阜県岐阜市の株)瀬古写真で瀬古安明氏に師事しスタジオワーク/ブライダル/ブライダルライブフォトを学び、現在(有)内山写真館社長、フォトハウスベリーベリーの総責任者マネージャー。 |
|
|
|
|
2005年3月
新潟市松崎に新店舗”フォトハウス ベリーベリー”OPEN。 |
|
|
|
|
2012年10月
新潟市中央区に新店舗”VeryVeryVery”OPEN。
現在に至る。 |
|